
- 体験レポート公開中
- ベルビシュのパーソナルカラー・骨格診断の様子をお客様にレポートして頂きました。
- 詳しくはこちら
パーソナルカラー診断&骨格診断&顔タイプ診断
パーソナルカラーとは
身体の表面色(肌、髪の毛、眉毛、瞳、頬、唇)と調和し、違和感の無い『似合う色』を導き出すものです。人に違和感(ネガティブな印象)を与えないために自分に似合う『色』を知っておくと、より美しく見せたり、健康的にいきいきと見せた りすることが可能になるだけでなく、しっかりとした印象、好感度の高い印象を意図的に作りだすことも可能になります。120色のドレープ(色布)の中からどの色が最もお似合いになる色かを見つけ出します。
シーズン別色の特徴
くすみがなく明るい色。
明るく可愛らしい印象の色調。
少しけむったような
ソフトな感じの色。
優しく柔らかな色調。
渋めで深みのある色。
リッチ感のある色調。
原色に近い色、または原色。
大胆ではっきりとした色調。
自分のパーソナルカラーを見つけると
顔タイプ診断とは
顔と服のバランスを整えるため、顔の印象を基に似合う服のテイストをご提案するためのものです。お顔の縦・横サイズを測り、分析結果より似合うファッションイメージ軸を確立させます。顔の雰囲気にあう服のテイストやディテール、柄がわかります。また、なりたいイメージへ近づける方法がわかります。
顔の特徴(8タイプ)
<子供タイプ or 大人タイプ> × <直線タイプ or 曲線タイプ> × パーツの大きさ
自分の顔タイプを知ると
骨格診断とは
骨格構造によるファッションタイプは『ストレート』『ウェーブ』『ナチュラル』と、3タイプあり、生まれもった身体の『質感』と『フレームライン』により異なります。(太っている、痩せているは関係ありません)。診断の特徴は、身体を平面では なく、立体(3D)で捉え、引きで見た時の全体のバランスも重要視いたします。3タイプそれぞれに似合う『イメージ』があり、ご自身の体型を最も美しく見せるファッションアイテムの『形』と『素材感』を導きだします。
体型の特徴
自分の骨格タイプを知ると